2021/08/26 17:50
シダグッズってそんなにないので、見つけたらすぐに買っちゃいます。今回はシダが美しいガラスの器を購入しました。シノブかなと思っていましたが、よく見ると小羽片が外先きです。シノブもタチシノブも小羽片は...
2021/08/24 00:00
最近シダグッズをたくさん作っています。なぜなら、シダグッズってないからです。ないなら作るしかございません。今回はマグカップを作りました。シダといえば「葉」を連想されるかもしれませんが、今回は胞子に...
2021/08/23 00:00
松葉蘭が好きで、松葉蘭のコインケースを作りました。松葉蘭は名前に蘭とつきますが、れっきとしたシダ植物です。長生舎主人が天保7(1836)年にシダ植物の一種であるマツバランの園芸種をまとめた「松葉蘭...
2021/08/21 21:23
シダがいっぱい描かれたメスティンが欲しい!調べたら案の定ないので、じゃあいつも通り自分で作るか。ということで作りました。シダグッズやシダ雑貨って本当に少ない・・・。ちなみにメスティンとは、キャンプ...
2021/08/20 12:32
まさか娘とペアルックをする日が来るとは思いませんでした。それも自分が作った服で。この上なく嬉しいです。6月で2歳になりました。体重は11キロで90サイズの服を着せています。シダ好き親子さんがいれば...
2021/08/20 08:31
私最近歯ブラシスタンドを購入したのですが、それがすごく画期的だということに気がつきまして、自分でも歯ブラシスタンドを作りたいと思い作ってしまいました。前から気になっていた蕨手文(わらびてもん)をぜ...
2021/08/19 23:17
マメヅタのハートのような葉脈が好きで、エプロンを作ってしまいました。左からシママメヅタ・マメヅタ・ヒメマメヅタです。家事にはもちろん、園芸用エプロンとして使っていただけると嬉しいです。生地の色はア...
2021/08/19 15:09
「シダと対話」をTシャツにしました。中池敏之先生とコラボして作った手ぬぐい「シダと会話」をTシャツにしました。手ぬぐいではできないカラフルな表現が出来て、シダ達がさらに陽気になった気がします。サイズはS...
2021/08/18 09:26
なんと「国立科学博物館」に手ぬぐいを置いていただけることになりました!!!一生自慢したい出来事です。だって憧れの国立科学博物館ですよ!大好きな国立科学博物館ですよ!!!本当にありがたいお話です✨羊...
2021/08/18 08:53
兵庫県にある「兵庫県立 人と自然の博物館」さんでも手ぬぐいを置いていただけることになりました。置いていただいている手ぬぐいは「羊歯手ぬぐい」です。飾ってもくださっているので嬉しいです♩展示物も素敵な...
2021/06/16 21:43
青森にある奥入瀬渓流館さんでシダ手ぬぐい置いてもらってます。いい感じに展示されていて有難いです(*๓´˘`๓)(しだのすみかさんから写真を提供していただきました。)奥入瀬渓流館(OIRASE FIELD MUSEUM GATE)...
2021/06/16 19:46
中池敏之先生の「シダと会話する初級編(シダの葉柄下部の横断面)」が手ぬぐいになりました。こちらの元絵は2020年に小田原フラワーガーデンで行われた「第12回 シダ植物鉢植展・講演会」で頂いた、2021...
2021/06/16 19:43
中池敏之先生の「シダと会話する初級編(シダの葉柄下部の横断面)」が手ぬぐいになりました。こちらの元絵は2020年に小田原フラワーガーデンで行われた「第12回 シダ植物鉢植展・講演会」で頂いた、2021...